こんにちは!
今日も”心がハピめく”、管理人のハピメンです!
みなさんは、心ハピめいてますか??
今日は、女子大学生が相席屋に恋活目的で行ってきた話を現役女子大学生のハピ子ちゃんにしてもらうよ!
男性諸君、若いぴちぴちの女性は、こんなところを見てるっていう貴重な話だから、ぜひ参考にしてくれ!
自己紹介「どーも、ハピ子」です。
どうも、ハピ子です。
阪大に通う20歳の現役女子大学生です!
友人と恋人探し目的で、「AISEKIYA お初天神店」に行ってきました。
周りの学生も相席屋に行って、男を作ったというので、私たちも悔しくなって。
初めて行ったのですが、相手が、体育会系のイケメンでした!
- 短髪で筋肉質。
- 肌がこんがりと焼けていて男らしさ満載。
- 性格も良くて、見た目とは裏腹に、気遣いのできる好青年。
と、まあいわゆるタイプだったので、「行ってよかった〜〜」っていうのが最初の感想です!
現役女子大学生が相席屋に恋活目的で行ってきた感想!
今回がはじめての相席屋でしたが、めちゃくちゃ好みの男性に当たりました!
単純に見た目が好みだったのと、話し方や性格など、一緒にいてすごく居心地がよかったです。
(そうそう、女子って話し方が上手だとかなり好印象ですよね、)
流れとしては、軽く自己紹介をして親睦を深め、料理を堪能していきます。どうでしょうか、合コンに比べると、ガツガツした印象はないですかね。
(そうそう、女子ってガツガツした人を見ると引いちゃうので、あんまりがっつかないのがコツです。)
もっと自然な形の出会いの場だと思います。
ちなみにですが、私は合コンがすごい苦手です。
(そうそう、女子って実は合コンのような明らかに出会い目的の場って苦手なんですよね。)
全員が全員層というわけではありませんが、男性陣からは下心が透けて見えて、本気の恋愛をしようというような印象は伝わってきません。
まあ、いろんな男性と知り合えるという意味では、いいきっかけになるとは思うのですが・・。
その点、相席屋では、あくまでも、飲みに来た男女がごくごく自然な形で出会う、と言ったような雰囲気なので、変に緊張することもありませんし、飾る必要もありません。
素の自分をさらけ出すことができるので、今後の関係性も構築させやすいです。
(そうそう女子って感情の生き物なので、自分の素性を出せるって相手っていうのは、結構大事なんです!)
どうですか!
相席屋のメリット
そんな相席屋ですが、私が感じたメリットとしては、
- 女性の場合基本無料で利用できる
- 合コンなどとは違って、緊張することが無い
- あくまでも食事の延長線上
- ガツガツした雰囲気が無い
- 効率的にたくさんの異性と出会える
- 気軽に連絡先を交換できる
- 連絡先の交換に抵抗感を感じない
などです。
一方で…
相席屋のデメリット
- 男性は女性に比べるとお金がかかる
- 1人で入店することができない(できるところもあるかもしれないが、ほとんどは同性2名での入店)
- 着ていく服装にもそれなりに制約がある(ラフすぎる格好はNG)
- タイミングが悪ければ、好みの異性に巡り合えない
などですかね。
相席屋って女性にとっては無料でいいのですが、男性にとっては、それなりにお金がかかったり、お持ち帰りになればホテル代もかさんでしまう点が財布に優しくないですよね。
コミュニケーションを磨くという点でも、経済的にも管理人は、マッチングアプリでの出会いをオススメします。
コメントを残す